2019年10月28日月曜日

武蔵国・相模国の古代官道シリーズの整理(Link集)

武蔵国の古代官道シリーズを整理したいと思います。
  1. 武蔵国
    1. 771年より前
      東山道武蔵路
    2. 771年〜延喜式(927年)まで
      1. 相模国夷参駅〜武蔵国国府
      2. 武蔵国国府〜武蔵国豊島駅
        1. 杉並区天沼ルート
        2. 下高井戸ルート
        3. ふじ大山道ルート
      3. 武蔵国豊島駅〜下総国井上駅(記事)
        同地図
    3. 延喜式(927年)〜
      1. 浅草
      2. 品川
      3. 武蔵国店屋駅~相模国浜田駅
      4. 武蔵国大井駅~武蔵国店屋駅
    4. 郡衙道
      1. 久良岐郡衙~武蔵国府
      2. 都築郡衙~武蔵国府
      3. 橘樹郡衙~武蔵国府
  2. 相模国
      1. 相模国鎌倉郡三浦郡の古代東海道
        1. 六浦ルート
        2. 走水ルート
          続き
        3. 船越ルート
          続き
        4. やまなみルート
      2. 相模国坂本駅〜相模国国府
        1. 南ルート
        2. 北ルート
          1. 松田惣領~千村
          2. 善波峠
      3. 相模国府~武蔵国丸子の渡し
        1. 中原街道ルート
もう制覇しましたね。
いや、特に古い古代官道は、広くて直線ですから〜東山道武蔵路の国分寺市遺構のように〜そんな道は、上に挙げた道ではごく一部だけで、その一部以外の部分は、単に、歴史的農業環境閲覧システムの迅速測図にある古道で繋いだだけなんですが、でも、出来ることはやった感じでしょうか。

一番古い記事は1-2-3で2010/5ですよ。もう、こんなマニアなことを9年以上続けてます。飽きずに。

まぁでも、この趣味が、私の人生に彩りを加えてくれたことは確かです。

実生活でも役に立ちました。今の家は武蔵国府から、江戸湊への古道沿いに建てましたから。尾根道なので、先日のような台風でも、水害の心配は一切ありません。

次は千葉かな!

0 件のコメント:

コメントを投稿